【TOEIC®リスニング集中講座】この「英語の音ルール」で英語が聞こえる!(+PART2の解き方解説付き)

Rating 4.45 out of 5 (616 ratings in Udemy)
What you'll learn
- 英語が聞こえるようになる「音ルール」
- 英語を聞く耳を作るエクササイズ
- 単語の音のつながり(リンキング・連結)
- 発音されない音(リダクション・脱落)
- 英語の音の変化(ら行化など)
- 日本人が勘違いしている英語の音の長さのルール(リズム)
- TOEICリスニングセクションPART2の解き方
- PART2の問題の種類とそれぞれの傾向・対策
Description
TOEICのリスニングでは「英語の音を正しく聞き取る力」が問われています。
でもなかなか英語って聞き取るのが難しいですよね。
質問:なぜ英語は聞き取るのが難しいのでしょうか。
答え:英語の聞き取りが難しい理由は、英語の文字と発音が違いすぎるからです。
私たちが文字で英語を読んだときに「たぶんこういう音だろう」と想像する音と、実際にネイティブが読むときの音は大きく違います。
この「私たちが想像する音」と「本来の英語の音」との差が大きければ大きいほど、リスニングは難しくなります。
「英語の音ルール」を身に …
Duration 5 Hours 58 Minutes
Paid
Self paced
All Levels
Japanese
3443
Rating 4.45 out of 5 (616 ratings in Udemy)
Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.
Paid
Self paced
All Levels
Japanese
3443
Rating 4.45 out of 5 (616 ratings in Udemy)
Go to the Course