はじめてのSNS担当者 入門講座は、はじめてSNS担当者になった人や、これから会社でSNSマーケティング(ソーシャルメディアマーケティング)に取り組もうとしている人のための入門講座です。
私が約10年間、小さな会社のSNS担当者として、さまざまな企業のSNS活用のお手伝いをしてきた経験をもとに、SNS担当者として、SNS活用に取り組む会社として、知っておくべきこと、理解をしておくべきことをぎっしり詰め込んであります。
特に「会社の公式SNSアカウントの運用」に取り組みたい方は、この講座は最適です!
SNS担当者になったけど、何からはじめたらいいかわからない。企業としてSNS活用したいけど、何をしたらいいのかわからない。そんな方に、この講座を受講して頂ければと思います。
この講座は小手先の手法を学ぶための講座ではありません!私が、あなたの会社の成果を作るのではなく、この講座を受講した人が成果を出していくために必要な「根本的な考え方」をお伝えしています。そのため「手っ取り早く成果を出したい」と考えている人に、受講して頂いてもお役には立てません。
あなたが「今後、自らの力でSNS担当者として、企業に貢献していきたい」と思っているのなら、ぜひこの講座を受講してください!
入門講座なので、企業にとってのSNSの全体像を広く知ることができます。全体像が見えていなければ、理解は深まりません。全体像を知ることで、あなたの会社にとって、何が必要なのかを判断することができます。この講座を通じて、あなたの会社にとって必要なことを見つけて、深堀りに繋げていってください。
◆◆◆受講する前に◆◆◆
必ず「コースの説明」を最後までお読みください。その上で必ず「コースの内容」を確認してから受講(購入)をしてください。購入前に「プレビュー」ができるレクチャーもございます。この講座が、あなたが求めている内容なのか、あなたのレベルに合っているかを確認した上で受講をしてください。
◆◆◆この講座で得られる5つのこと◆◆◆
(1)企業としてSNSで何をすべきかわかる
企業として、SNSで何をしたらいいのか。どんなことが大事なのかを解説しています。「SNSとは」という基本的な理解から、企業にとってのSNSについて基本となる考え方を重点的に解説しております。
「会社としてSNSを活用したいけど、なにをしたらいいのだろう?」と思われている方は、ぜひご受講ください。
(2)SNSの取り組み(活用)のはじめかたがわかる
この講座は、はじめてSNS活用に取り組む企業がスタートできるところまで進めることを目標の1つとしています。SNS活用をはじめるために計画を立て、準備をして、運用を始める。そして運用状況を評価・分析して、改善をする。これら一連の流れも解説をしています。
「会社としてSNSアカウントの運用して、SNSの活用に取り組みたいけど、何から始めたらいいかわからない」という方は、この講座を受講していただければ、SNSアカウント運用の道筋がわかります。
(3)SNS担当者とは何かがわかる
この講座ではSNS担当者の役割、やるべきこと、心構えについても解説をしています。企業のSNS活用を担う人として、SNSマーケティングに取り組む担当者として、どんなことを知っておくべきなのかをお伝えします。
はじめてSNS担当者になったけど、自分の役割や、何をしたらいいのかわからない方は、ぜひ参考にしてください。
(4)SNSでのトラブル対策がわかる
SNSではさまざまなトラブルが起こります。炎上や情報漏えい、誹謗中傷など、企業が巻き込まれるトラブルに対して、どう予防をしたらいいのか。社内での対応、社外での対応、トラブルが起こったときの対応などを解説しています。
SNSに取り組まなくてもトラブルに合う可能性は十分にあります。会社として、どこに火種があるのかを知り、大きなトラブルに合わないで済むようにしていきましょう!
(5)企業がSNS活用に取り組む際に気をつけるべき法律がわかる
企業がSNSに取り組む際に、注意をしなければならない法律についても紹介をしています。特に気をつけるべき法律については、どうなると法律違反となるのかについても解説をしております。
法律は知らなかったでは済みません。SNSの企業アカウントで投稿したものが法律に違反をしていて、会社のイメージを悪くしてしまったなんてことがないように、しっかりと学んでおきましょう!
■この講座には、以下のダウンロード資料が付いています■
講座で使っているスライド資料
ペルソナ作成シート
競合分析シート
事例の探し方
各SNSの画像・動画サイズ一覧
■この講座をオススメしたい人■
■講座の対象外となる人■
■受講にあたっての注意点■
この講座は、入門編のため、企業のとってのSNSの全てが学べるわけではありません。すでにSNSマーケティングを学んでいる人にとって、この講座は初歩すぎて、学べることは少ないでしょう。
この講座では「SNSの操作方法」や「業界ごとの事例」は解説をしておりません。