一級建築士製図試験 合格基礎講座 作図編

Rating 4.3 out of 5 (65 ratings in Udemy)
What you'll learn
- 3時間以内に作図できる方法とその考え方を学べます。
- CADとは異なり、手で描きながらチェックすることを学べます。
Description
一級建築士を取得するためには、筆記試験である学科試験と実技試験である製図試験に合格する必要があります。残念ながら製図試験は未だ手描き図面を6時間半でまとめるという非常にアナログで身体性を問う試験となっています。
この製図試験に合格するためには、3時間以内に作図できるというスキルが絶対条件ですが、現在建築設計業界はCADが標準であり、手描き図面を習得する機会がなかなかありません。本講座は合格するために最低3時間以内で手描き図面を描く基礎講座です。
Duration 2 Hours 58 Minutes
Paid
Self paced
All Levels
Japanese
252
Rating 4.3 out of 5 (65 ratings in Udemy)
Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.
Paid
Self paced
All Levels
Japanese
252
Rating 4.3 out of 5 (65 ratings in Udemy)
Go to the Course