個性は伸ばすな!自分らしさの壁を越える個性の哲学

Rating 3.65 out of 5 (19 ratings in Udemy)
What you'll learn
- 夏目漱石『吾輩は猫である』から分かる個性の裏側
- ウィキペディアの個性の定義が仕掛けた罠について
- 17世紀ヨーロッパで起こった個性の意味の転換
- 某マンガ雑誌編集長のツイートから分かった個性を無視した方がいい理由
- なぜガクトは個性的に見えるのか
- 映画『ソロモンの偽証』のセリフから得た個性のヒント
- なぜ個性的になろうとしてはいけないのか
- なぜド平凡な人でも個性的になれるのか
- あなたの個性を体現してくための3つの問い
- 個性を失わないために日常で意識しておくこと
Description
個性なんていらない
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、多くの人が個性だと思い込んでいるものは有害だと僕は思っています。その有害な個性を無害に、そして使える個性にすることがこの講座の目的です。
【内容】
この講座でお話しすることは
ウィキペディアの個性の定義が仕掛けた罠について
17世紀ヨーロッパで起こった個性の意味の転換
なぜド平凡な人でも個性的になれるのか
某マ …
Duration 0 Hours 58 Minutes
Free
Self paced
Beginner Level
Japanese
191
Rating 3.65 out of 5 (19 ratings in Udemy)
Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.
Free
Self paced
Beginner Level
Japanese
191
Rating 3.65 out of 5 (19 ratings in Udemy)
Go to the Course