【60分以内で数学をスピード学習!】ひと口サイズの数学塾『二次関数編 最大値・最小値問題』



【60分以内で数学をスピード学習!】ひと口サイズの数学塾『二次関数編 最大値・最小値問題』

Rating 4.0 out of 5 (1 ratings in Udemy)


What you'll learn
  • 二次関数の最大値・最小値について
  • 場合分けの方法
  • 二次関数の最大値・最小値問題(定義域が動く場合の考え方)
  • 二次関数の最大値・最小値問題(グラフが動く場合の考え方)

Description

高校生の時、私ははじめて「場合分け」というものを知りました。


ひとつの問題で様々なケースが考えられるということは

ある意味で衝撃的でした。


しかし、この「場合分け」の概念こそが高校数学で

とても重要な要素であり、根幹をつくっていると言えるでしょう。



二次関数で場合分けを学ぶことは、数学的な思考力を飛躍的に向上させます。

今回の最大値、最小値問題を解くことで、その概念を深く学び

習得することができるでしょう。


この考え方は、二次関数以降に続く、三角関数や微分積分でも

大いに役立ちます。


まずはこの二次関数をゆっくり丁寧に学んでください。

それでは早速レクチャーをはじめていきましょう。







Duration 0 Hours 58 Minutes
Paid

Self paced

Beginner Level

Japanese

44

Rating 4.0 out of 5 (1 ratings in Udemy)

Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.