はじめてのテーブル設計・データベース設計【わかりやすい解説 + 身近なテーマでレッスン】



はじめてのテーブル設計・データベース設計【わかりやすい解説 + 身近なテーマでレッスン】

Rating 4.27 out of 5 (1697 ratings in Udemy)


What you'll learn
  • データベース設計の最初のプロセスである論理設計のやり方を理解して、簡単なシステムにおける論理設計を実際に体験できます。
  • システム開発においてデータベース設計がどのような意味を持つのかを理解できます。
  • 論理設計を実際に行うことで、学んだ概念が実際の論理設計にどう使われるのかを理解できます。
  • データベース設計に関する知識ゼロからでも取り組むことができます。

Description

【2021年1月27日:コース内容を大幅アップデートしました!】


本コースは、「RDBの論理設計の基礎知識と練習方法を、短時間で習得する」ためのコースです。


「論理設計はとても重要だが、成功させるのがとても難しい」

この問題を解決したくて、本コースは作られました。



論理設計は、データベース設計のプロセスのひとつで、

「どんなデータをどのように持たせるのか?」を決めるプロセスです。

特に、リレーショナルデータベース(RDB)においては、

「どんなテーブルを用意するか?」を決めるのが論理 …

Duration 3 Hours 58 Minutes
Paid

Self paced

Beginner Level

Japanese

8543

Rating 4.27 out of 5 (1697 ratings in Udemy)

Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.