改訂版プログラミングで科学を学ぼう! Vol. 5



改訂版プログラミングで科学を学ぼう! Vol. 5

Rating 4.75 out of 5 (4 ratings in Udemy)


What you'll learn
  • コンピュータープログラムをツールとして扱うのに最低限必要なプログラミングの基礎知識を習得できます。また、オブジェクト指向プログラミングを学びます。
  • 教養として知っておきたいITの基礎知識を習得できます。
  • 科学の興味深い話題に触れることができます。本コースでは「力と運動のシミュレーション」、「粒子系のシミュレーション」を扱います。
  • 科学を題材としたプログラミング学習を通じて科学的思考を身に付けることができます。科学的思考は普段の生活をより知的で賢く豊かなものにしてくれます。

Description

学習指導案

■単元名
中級2Aコース Unit1-6 力と運動のシミュレーション

■単元の学習目標
等速で直線的に運動するボールをシミュレーションする。
ボールが壁に当たって反射する運動をシミュレーションする。
ボールがブロックに当たったかどうかを判定する(当たり判定)。
重力加速度で落下するボールをシミュレーションする。

■テーマ選定の理由
身近なところにある全ての物体は …

Duration 3 Hours 58 Minutes
Paid

Self paced

Intermediate Level

Japanese

42

Rating 4.75 out of 5 (4 ratings in Udemy)

Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.