400年続く日本の職人技を学ぶ  Let's learn Japanese craftsmanship



400年続く日本の職人技を学ぶ  Let's learn Japanese craftsmanship

Rating 4.7 out of 5 (5 ratings in Udemy)


What you'll learn
  • 江戸小紋型彫りを学ぶことができます。
  • 型彫りに使用する道具(小刀)の使い方を学べます。
  • 伝統的な江戸小紋柄を知ることができます。
  • 基本的な彫り方を習得し、さまざまな柄を彫れるようになります。

Description

江戸中期より型染の着物が爆発的に普及し、そこで用いる型版づくりを型彫り職人は担ってきました。

型彫り技術のはじまりは、奈良時代・平安時代との諸説もあります。

しかしながら、現在では写真型の着物の普及により、型彫り職人の仕事が激減しました。

現在は十数名しかいない職人技を学んで、身に付けていただきたいと思います。

型彫りの技は、着物だけでなくインテリアや小物づくりなどに応用できますよ♫ 

江戸小紋型彫り職人 髙井章夫


Duration 0 Hours 58 Minutes
Paid

Self paced

All Levels

Japanese

17

Rating 4.7 out of 5 (5 ratings in Udemy)

Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.