データベース講座1:データベース論理設計

Rating 4.37 out of 5 (798 ratings in Udemy)
What you'll learn
- データベースの設計手法
- 正規化の方法が分かる
- 主キー,候補キー,外部キーの関係が分かる
- ER図の書き方が分かる
Description
どうもこんにちは,ピーコックアンダーソンです。
今回はデータベース講座1ということで「データベース論理設計」のコースになります。
データベースの設計をゼロから実施するための設計手法を解説しています。
システム設計をする際にデータを集めてきて,
正規化を行いER図にするまでのデータベース論理設計の手法を解説しています。
データベース設計に自信のない方は,是非ご覧ください。
はじめに
S1_02_データベースとは
S1_03_データベース設計の種類
S1_04_概念データモデル
S1_05_トップダウンとボトムアップ
S2_01_関係スキーマ
S2_02_候補キー
S2_03_主キー
S2_04_外部キー
S3_01_正規化とは
S3_02_完全関数従属
S3_03_推移的関数従属
S3_04_非正規形
S3_05_第1正規形
S3_06_第1正規形の更 …
Duration 1 Hours 58 Minutes
Paid
Self paced
All Levels
Japanese
3458
Rating 4.37 out of 5 (798 ratings in Udemy)
Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.
Paid
Self paced
All Levels
Japanese
3458
Rating 4.37 out of 5 (798 ratings in Udemy)
Go to the Course