上司1年生〜はじめての部下を持った時、上司がするべきこと



上司1年生〜はじめての部下を持った時、上司がするべきこと

Rating 4.25 out of 5 (23 ratings in Udemy)


What you'll learn
  • 部下を指導しながら、上司である自分も昇進できる仕組みを知ることができます。

Description

会社や勤務先で、初めて部下や後輩を指導する立場になった人が意識するべき点をコンパクトにまとめました。

自分ができることを他人に教える時に初めて私たちは「あ、あれ?」となります。
本屋には数多くのマネジメント、教育系の本が溢れていますが決定打となる本は少ないです。

この本は、上司一年生であるあなたにとっての教科書になることでしょう。

目次
上司の仕事とは?
長所伸展を心掛けよ
短所是正は誰でもできる
短所是正は大問題
長所伸展は甘えではない
自分を超える部下を輩出せよ。
第1ステージ:日報
日報とは?
日報の例
第2ステージ:アイデア
部下の視座を作る
上司の困っていることは?
上司はとにかく部下に相談する
第3ステージ:企画書
アイデアを形に。
いきなり「書け!」ではなく
第4ステージ:プレゼン
部下と一緒にプレゼンに行
プレゼン特訓をする
無駄のない部下育成は…
まとめ
上司の仕事とは?


Duration 1 Hours 58 Minutes
Paid

Self paced

All Levels

Japanese

116

Rating 4.25 out of 5 (23 ratings in Udemy)

Go to the Course
We have partnered with providers to bring you collection of courses, When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission from provider.