経営者様でありましたら、もしかしたら時間管理術などを
何度も学ばれた方も多いかと思います。
僕も本を読んで「時間管理」を学んでいましたが、
イマイチパッとしませんでした。
なぜ、変わらなかったのでしょうか?か
なぜならばただいくら時間管理術を学んでも、
経営者はビジネスで結果を出さなければなりません。
普通経営者は、普段から多くの仕事に追われ、
仕事が上手くいけばいくほど経営者の資源が
搾取されていきます。
やることが多すぎるのです。
なのでただ単に時間管理術だけを学んでも、
経営として重要な部分を重点的に行わなければ、
いくら時間管理ができたとしても、
なかなか結果に繋がりにくいのが現状でした。
そのため何をするかよりも、何をしないのかということが
もっとも重要になってきます。
そのためには、限られた時間で、より高い成果を出すことが
経営者には求められます。
それはただ単に時間管理だけでなく、
結果のでやすい重要な仕事に重点を明確にして、
一点集中でやり、すぐに簡単にできて、
そのことをやり遂げることが大事です。
そのためには、すごくシンプルであることです。
シンプルであれば、経営で重要な判断やスピードも
上手くできるようになります。
なのでこの講義では、時間管理と行動指針、
経営管理方法、考え方、マインドセットと
すべて結果を最速最短で結果を出すための重要な部分を
ギュギュッとまとめたものになります。
このコースでは次のようなことが学べます。
・多くの中小企業が抱える問題で自社の問題に気づくことができます。
・生産性が上がらない問題点に気づき、
ビジネスの業務改善をすることができます。
・生産性を上げるための本来の社長の仕事が理解でき、
結果の出しやすい重点的な仕事が理解できます。
・社長の仕事の時間管理と取り組み方を理解することができ、
投資としての仕事の理解が深まり、
あなたの資源が増えます。
・経営者の時間と成果を増やす行動指針が分かり、
あなたの資源が増え、無駄な作業から
開放されることができます。
・問題の管理法&解決方法で、
経営改善力が身に付き結果が出しやすくなります。
・社長の経営資産を増やす仕組み作りの重要な
考え方を知ることによって、
あなたの仕事を仕組みが変わってやってくれる
方法を知ることができます。
・目標達成の最速のための行動メソッドで、何をやって、
何をやらなくていいのかが分かり、
効率化によって結果が早く出せるようになります。
・その方法の生産性を上げる効果的な行動方法で、
あなたの資源の最大化活用方法をしることができます。
ということで「この講義ではあなたの資源、
時間、労力、お金などの資源が増えて
社長本来の人生を取り戻すことができるようになる
方法を解説します。
そして今よりももっと経営者の資源、労働、時間、お金を
増やす効率的な経営を学んでいただき。
今のあなたの時間をさらに100時間増やして頂くことを
最終目標として解説していきます。
そして今よりもあなたの資源が増えたら、
今回のコースが終わるころには、社長本来の仕事を理解でき、
ビジネスの改善能力を身につけれるようになりますで、
最後までしっかりと受講して学んでください。
まずはこのコースの概要と、経営者の資源を増やし、
自動成長していく方法の基本の3ステップについて
お届けしたいと考えております。
経営についてと言うと、なんか経営って難しそうだ
自分にはできるのかな…
そんな風に思われている方もいらっしゃるかと思います。
ただご安心ください。
普段あなたが経営でおこなっている何気ない業務を
主に経営において重要な部分だけを重点的に3つに絞って
この3つだけをあなたにやっていただきます。
この講義を受けたその瞬間から実践していただける
内容となっておりますので最後までご確認ください。
シナリオ3「解決策」
「それでは、「生産性を上げる時間管理と目標達成行動メソッドを解説していきます」
・ステップ1:1日わずか一時間を確保する。
・ステップ2:成果の出る社長の仕事に一時間あてる
・ステップ3:経営成果を出して社長の資源を増やして、人生本来の生き方を取り戻す
やることは、この3つのステップだけです。
なぜ、これの3つのステップをするだけで
結果が変わってしまうのかと言いますと。
あなたのビジネスの問題とはなんでしょうか?
そのためにこのコースでは、各ステップごとに、
5分くらいのワークを用意しています。
なかなか忙しいあなたが普段、自分と向き合う時間を取ることはないかと思います。
そこでこの機会に改めて、自分のビジネスに向き合うために、ワーク形式でこのコースは進めていきます。
ぜひ、自分の経営の問題に気づいて、改善に役立てていただきたいと思います。
よく問題を要領よく解決する方法に、
「パレートの法則」と呼ばれる法則があります。
このパレートはイタリアの社会学者・経済学者・
経営学者だった方でしたが。
この法則はまた「20対80の法則」とも呼ばれます。
これはもう宇宙の法則と言ってもいいでしょう。
一応知らない方のために、説明いたしますと。
その実例はさまざまですが。
たとえばある機械の故障の原因が10件あったとして、
その上位20%に当たる2つの原因を取り除けば、
全体の80%にあたる故障が起こらなくなる。
またあるお店の全体の売り上げの80%が、
わずか上位20%のお客さんから売り上げが作られているだとか。
あるお店の売り上げの80%が、上位20%の
商品やサービスから売り上げが作られている。
この20%・80%という数字は、問題ごとに
まあ少し違ってくることもあるかもしれませんが。
でもこの「パレートの法則」の重要なことは、
要領よくやれということよりも、
「大事なことをやりなさい」ということなのです。
上位20%に当たる問題を的確につかめれば、
20%の中に80%の重要な結果を出す部分が集約されているわけですから、「パレートの法則」によって
仕事の能率は今までの4倍にもなります。
こうなると問題は「何が重要なことか?」の
上位20%を見抜くことです。
この講義では、そういった上位20%の問題を
特に掘り下げて、解説していきます。
ぜひこの講義をすすめる前に、
現在の経営を問題を見つけ解決のために、
何ができるだろうと目的意識を持って
この講義の受講をすすめていってください。
そういった目的意識を持った学習は、
理解度が違うと脳科学でも実証されています。
ぜひ、実行できる知識まで、とことん
思慮を深めていってください。
また、今は昔と違って、携帯電話やインターネットは当たり前の世の中です。そうすると、四六時中時間に追い回されている気分になりますが、なんとかそんな状況から解放されたいと思ってしまいますよね。
ですからこのコースでは、どうしたらもっと時間をうまく使えるようになるのか、とお悩みのあなたに役立つような内容をまとめています。
ただし、時間管理はあなたの状況によって、やり方が変わってきます。
ですから、どのやり方が今のあなたにあっているかを見極めてお使いいただけると、より成果が出やすいのではないかと思います。
そのためにいろいろなテクニックもお伝えしていますし、復習できるようにテキストもPDFで用意しました。
宜しければ、ダウンロードしてお役立てくださいね。
そして、あなたの人生がハッピーなものになることを応援しています!